認定考査

司法書士試験
直前期の勉強法

 そろそろ司法書士試験は直前期ですね。認定考査は、まだ今から勉強しても間に合うので、直前期ではないと思いますが、そろそろ直前期の勉強法について考えておいた方がよいのではないでしょうか。  私は、それぞれの試験で、直前期に […]

続きを読む
司法書士試験
「進研ゼミ勉強法」と「過去問至上主義」

 進研ゼミのDMの漫画で、お決まりのセリフがあります。そう、主人公が進研ゼミを始めて、その後のテストの際に心の声として出てくる、あの名ゼリフ。  『(ここ、進研ゼミでやったとこだ!)』  司法書士試験でも認定考査でもこの […]

続きを読む
司法書士試験
「60/70点とる!」認定考査の勉強法:第3 要件事実(2)

第1 訴訟物【第1問 小問(1)で出題】 1 訴訟物の決定方法  X(原告)の言い分に着目し,Xの要求が(1)金を払え(2)物を渡せ(3)登記手続をせよ(4)確認する,なのかを見極める。多くの場合,Xの言い分の末尾に記載 […]

続きを読む
司法書士試験
過去問は全て解くか?

過去問は全て解く必要がありますか?  よくある質問ですが、「法改正で、過去問が全く役に立たないということでない限り、解きましょう。」といつもお答えしています。  司法書士試験の場合にはおいて、択一の過去問が多いので、時間 […]

続きを読む
認定考査
「60/70点とる!」認定考査の勉強法:第3 要件事実(1)

本日から、簡裁訴訟代理等能力認定考査(以下、「認定考査」という。)の勉強法をお伝えします。 まずは、認定考査の過去問において出題され続けけている要件事実について分析をします。 1.要件事実とは  要件事実とは、一定の法律 […]

続きを読む
認定考査
「60/70点とる!」認定考査の勉強法:第2

認定考査の勉強法:目次  当【「60/70点とる!」認定考査の勉強法】は、下記のとおり、ブログを更新しようと考えています。更新順はできるだけ上の方からを考えています。 1.認定考査の出題内容の分析 (1)過去問分析 【1 […]

続きを読む
認定考査
「60/70点とる!」認定考査の勉強法:第1

下記の記事は、2015年の記事であり、未完の記事となります。もし、認定考査の勉強法が気になるようでしたら、上記「認定考査マニュアル」を、ご覧ください。 1.はじめに【認定考査の結果】  勉強法を語る前に,私の簡裁訴訟代理 […]

続きを読む