司法書士業務
第32回ー無料法律相談(小牧勤労センター)
平成29年8月3日・6日【第32回】無料法律相談会(小牧勤労センター)を開催いたします。 【詳細】https://shiho-shoshi-office.com/info/h29-32-soudannkai/ 〈ご注意〉 […]
Google「Backup and Sync」が凄い
米Google Inc.は12日(現地時間)、“Google ドライブ”と“Google フォト”をサポートした新しいバックアップ・同期アプリ「Backup and Sync」を公開した。Windows/Macに対応し […]
戸籍の人名、誤記載相次ぐ
■「正三」が「正之」に/高岡 崩し字読み違えか 戸籍に人名が間違って記載されているのが見つかるケースが相次いでいる。全国の市町村で進められた戸籍の電算化作業の際に、誤って登録されたとみられる。高岡市の男性(59)は今月 […]
【続報あり・2】岡口裁判官のtwitterが凍結
ほんと,意味がわからないよ。 — 岡口基一 (@okaguchiki) 2017年7月5日 (↑偽物【twitter】) (↓本物【Facebook】) 理由は,不明ですが,岡口裁判官のtwitterが凍結されたようで […]
平成29年路線価の発表
路線価上昇、不動産の相続にも影響 国税庁が3日発表した路線価は全国平均で2年連続の上昇となった。路線価は相続税や贈与税の基準になり、変動の影響は大きい。2015年には相続税の制度が見直され、課税対象者が増加。条件を満た […]
【実務】この裁判は,ぜひ最高裁まで争っていただきたい
認知症などの人の成年後見人になった司法書士による横領が相次いだため、業界団体が2015年から会員に後見制度利用者の財産状況や通帳の開示を求め、チェックを始めた。しかし、利用者への説明はない。プライバシー保護のため、司法 […]
あまり,じっくりと見ないでください
法定相続情報証明書(法定相続情報一覧図の写し)の窓口をプレオープンしました。 プレオープンした理由は,多々ありますが,最も大きな理由が,プレオープン(公開)しないと記事を完成させることが難しいという理由です。 なお, […]
ホームページの大改造
現在,パーマリンク設定の変更によりホームページの大改造をしています。 例えば,下記のページのURLは,以前のモノと違うものになりました。このパーマリンク設定の変更にどこまで意味があるかわかりませんが,自分で,測定して […]
旧々民法(明治23年民法)の法定相続人及び法定相続分並びに遺留分など
旧々民法(明治23年民法)の法定相続人及び法定相続分並びに遺留分などを公開しました。 家督相続や遺産相続は,旧民法時代と似ていますが,当時は,遺留分という発想はなかったり,そもそも,法定相続人や法定相続分が異なります […]
法令データ提供システム(e-Gov法令検索)がリニューアル
法令データ提供システム(e-Gov法令検索) http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search 法令APIが使用できるようになったそうですが,一般的な,司 […]