遺言・相続
新メニュー(遺産承継業務)の追加
遺産承継業務のランディングページを新たに作成しました。 これから,相続を中心とした業務にシフトしていくことになるので,そのための第一歩になります。 遺産承継業務には,興味があるけど,手を付けていない実務家や将来,遺 […]
実践調停 遺産分割事件~物語から読み解く調停進行と実務~レビュー(1)
レビューというか,思ったことを,つらつら書きます。 第1 プロローグ なぜ,司法書士は,特別受益証明書を作成したのだ・・・未だに,こんな司法書士いるのかな。私なら,今回の実体関係に合うように,「相続分放棄証明書」を作成 […]
実践調停 遺産分割事件~物語から読み解く調停進行と実務~について
遺産分割事件に関して新しい書籍が発売されたとのことで,今読み進めています。 この本は,実務書の区分ではあると思いますが,通常の実務本とは,一線を画し,小説のような形式で,まさに一つの物語の中で,遺産分割事件の説明がな […]
限定承認の手続きの流れ
https://shiho-shoshi-office.com/?page_id=3373 限定承認の手続きの流れをまとめました。 限定承認の手続は,実務上,非常に珍しい手続となりますが,当事務所では,現在,2件進行中で […]
相続の承認又は放棄の期間伸長は,いつまで期間の伸長ができるか?
相続放棄その他Q&Aに,下記の事項を追加しました。 相続の承認又は放棄の期間伸長は,いつまで期間の伸長ができますか?期間の伸長期限を申立人側が指定することはできますか?私は,平日は,仕事をしておりますので,あまり相続財産 […]
公正証書遺言ではなく自筆証書遺言が増えるかも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160515-00050125-yom-pol 今まで法律専門家は,遺言を作成する際には,公正証書遺言を勧めることが多かったが, 遺言の方式が変わる […]
【「他に相続人はない」旨の上申書】の取扱いの廃止
「除籍等が滅失等している場合の相続登記について(通達)」〔平成28年3月11日付法務省民二第219号法務省民事局長通達〕が発出されている。 曰く,「「他に相続人はない」旨の相続人全員による証明書(印鑑証明書添付)の提供を […]
相続税の申告のためのチェックシート
相続税の申告のためのチェックシートが公開されています。 相続税の申告のためのチェックシート(平成27年分以降用) このチェックシートは、相続税の申告書が正しく作成されるよう、一般に誤りやすい事項をまとめたものです。申 […]
「遺言控除」新設により、遺言がさらに流行るかも?!
政府・与党は7日、有効な遺言による相続を条件に、一定額を相続税の基礎控除額に上乗せして控除する「遺言控除」を新設する方針を固めた。 遺言控除が新設されれば、税金のかからない遺産が増える。制度設計は今後詰めるが、控除額 […]