過去問分析
【平成29年6月8日修正】平成29年認定考査:論点と解答と今年の採点基準
今年の問題は,難易度としては,例年通り平易であったと言えます。昨年の認定考査の問題は,難易度が高く,解答を出すことが困難な問題でしたが,今年は,過去に出題された論点や基礎的な論点ばかりでした。 要件事実等は,色々な論 […]
H28年度★認定考査の雑感(2)
1.伊藤塾坂本龍治先生の講評 http://blogs.itojuku.com/shihoshoshi_messages/ 2.事実認定について 今年の問題では,第1問小問(7)で事実認定が問われました。事実認定の勉強 […]
何度も落ちる人の法則(3)無駄に考え、悩む
3.自己分析が苦手な人 前回、前々回と続き、 にほんブログ村では非常に人気の記事のようです。 やはり司法書士試験は、何度も何度も不合格という結果に打ちのめされて、 ようやく合格できる試験だからでしょうか。 前回と同じセリ […]
何度も落ちる人の法則(2)自己分析が苦手な人
3.自己分析が苦手な人 前回の続きです。 前回の記事は、にほんブログ村では、かなり好評なようでびっくりしています。 やはり司法書士試験は、何度も何度も不合格という結果に打ちのめされて、 ようやく合格できる試験だからでしょ […]
何度も落ちる人の法則(1)試験に出ない知識を覚える人
1.何度も落ちる人の法則 (1)どうしたら合格できるのかわからない 私は、大学1年生の秋頃から司法書士試験の勉強を始めました。しかし、合格したのは、社会人になって3年目の年です。私は、当時、合格するまで、司法書士試験に、 […]
午後択一は全肢よむか?★午後択一満点合格者の結論★
午後択一は全肢よむか? 最近、ブログ村で、話題になっているようですが、結局は、(1)読むか、(2)読まないかの選択ですよね。 私は、記述式の問題を見て判断していました。 私は、不動産登記の記述式は、どんな問題 […]
「進研ゼミ勉強法」と「過去問至上主義」
進研ゼミのDMの漫画で、お決まりのセリフがあります。そう、主人公が進研ゼミを始めて、その後のテストの際に心の声として出てくる、あの名ゼリフ。 『(ここ、進研ゼミでやったとこだ!)』 司法書士試験でも認定考査でもこの […]
過去問は全て解くか?
過去問は全て解く必要がありますか? よくある質問ですが、「法改正で、過去問が全く役に立たないということでない限り、解きましょう。」といつもお答えしています。 司法書士試験の場合にはおいて、択一の過去問が多いので、時間 […]
「60/70点とる!」認定考査の勉強法:第2
認定考査の勉強法:目次 当【「60/70点とる!」認定考査の勉強法】は、下記のとおり、ブログを更新しようと考えています。更新順はできるだけ上の方からを考えています。 1.認定考査の出題内容の分析 (1)過去問分析 【1 […]