司法書士業務

遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(8)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております(過去の記事の一覧)。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になり […]

続きを読む
遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(7)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております(過去の記事の一覧)。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になり […]

続きを読む
遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(6)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております(過去の記事の一覧)。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になり […]

続きを読む
遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(5)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております(過去の記事の一覧)。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になり […]

続きを読む
遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(4)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております(過去の記事の一覧)。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になり […]

続きを読む
NEWS
Excelで「令和元年●月●日」と表示する方法(2)TEXT関数

 司法書士業務(法律関係職全般に該当しますが…)では,令和元年を令和1年と記載してはいけないことになっています。  そして,Excelの日付表示が令和に対応するとのことですが,Excel上で,「令和元年●月●日」と表示さ […]

続きを読む
遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(3)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております(過去の記事の一覧)。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になり […]

続きを読む
NEWS
Excelで「令和元年●月●日」と表示する方法(1)書式設定

 司法書士業務(法律関係職全般に該当しますが…)では,令和元年を令和1年と記載してはいけないことになっています。  そして,Excelの日付表示が令和に対応するとのことですが,Excel上で,「令和元年●月●日」と表示さ […]

続きを読む
NEWS
【通達・依命通知】令和への改元に伴う登記事務等の取扱いについて

目次 1.「改元に伴う登記事務等の取扱いについて(通達)」(平成31年4月1日付け法務省民総第281号法務省民事局長通達)  平成31年4月1日付け政令第143号(以下「政令」という。)の施行(施行日は本年5月1日予定。 […]

続きを読む
遺言・相続
配偶者居住権のまとめ(2)

 平成31年4月17日より,少しずつ「配偶者居住権のQ&A」を作成しております。  なお,配偶者居住権及び配偶者配偶者短期居住権の新設等の施行日は,2020年4月1日(令和2年4月1日)になります。  また,相続 […]

続きを読む