司法書士業務

NEWS
不動産登記:会社法人番号の提供

不動産登記令等の一部を改正する政令が、7月1日に公布されました。  現在、不動産登記の申請人が法人の場合、代表者の資格証明書(代表者事項証明書など)の提供が必要とされていますが、改正により、会社法人等番号を有する法人の場 […]

続きを読む
NEWS
新生フィナンシャル(レイク)の本店移転

新生フィナンシャル(レイク)が平成27年6月25日付で本店移転をしました。 新本社の所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田三丁目12番8号 住友不動産秋葉原ビル 本社移転に関するお知らせ ■他のブログを見る☆に […]

続きを読む
NEWS
「遺言控除」新設により、遺言がさらに流行るかも?!

 政府・与党は7日、有効な遺言による相続を条件に、一定額を相続税の基礎控除額に上乗せして控除する「遺言控除」を新設する方針を固めた。  遺言控除が新設されれば、税金のかからない遺産が増える。制度設計は今後詰めるが、控除額 […]

続きを読む
NEWS
「司法書士講師あんてな」を仮公開

「司法書士講師あんてな」を仮公開しました。  司法書士受験生の情報集約サイトとして、「司法書士講師あんてな」を作成いたしました。現段階では、講師数も少ないですし、講師別になっているのですが、すぐに、(1)講師数を増やし、 […]

続きを読む
NEWS
「ハイブリッド合格塾」についての感想

第1 第一印象  ハイブリッド合格塾。怪しい。(1)最近、流行りの縦長のサイト作りに、(2)「高速学習法」、(3)「記憶術&学習術」、(4)異様に少ない講義時間。これらは、多くの司法書士受験生(以下、学習の進度に […]

続きを読む
NEWS
平成27年分の路線価の公表

http://www.rosenka.nta.go.jp/ 平成27年分の路線価が、公表されました。  この路線価(財産評価基準)は、相続、遺贈又は贈与により取得した財産に係る相続税及び贈与税の財産を評価する場合に適用さ […]

続きを読む
NEWS
評価証明書-職権用紙の期限

愛知県司法書士会の評価証明書の旧職権用紙の期限が今日までです。 まだ、私の旧職権用紙は、まだ30枚ほど残っているんですが、 明日になれば、前会長名が記載された職権用紙は使えなくなります。 ・・・同業者には、これだけで通じ […]

続きを読む
NEWS
連絡担当訴訟代理人

 連絡担当訴訟代理人とは、平成28年1月より、民事訴訟法規則に、加わる新しい制度です。 (連絡担当訴訟代理人の選任等)第二十三条の二 当事者の一方につき訴訟代理人が数人あるとき(共同訴訟人間で訴訟代理人を異にするときを含 […]

続きを読む
NEWS
会社設立の仕事がなくなる?!

“5分で会社が作れる”「会社設立 freee」 書類作成から口座開設までワンストップ とりあえず、会社を作りたいという人におすすめですね。 しかし、5分で作った会社は、実際には、全く役に立たない会社になる可能性や、 後に […]

続きを読む
NEWS
登記情報提供サービスにおける「(住居表示から)地番検索サービス」の実施

 登記情報提供サービスについては,電気通信回線による登記情報の提供に関する法律(平成11年法律第226号)第4条第1項の業務を行う者(指定法人)として,一般財団法人民事法務協会が指定され,業務を行っています。 この一般財 […]

続きを読む