補助者ノート
【実務】令和3年10月1日からの実務の変更点(登記情報・振込手数料・郵便)
【目次】令和3年10月1日からの司法書士実務の変更点 (1)登記情報の手数料の変更 (2)銀行手数料の“他行宛”の振込手数料が引き下げ 令和3年10月1日から多くの銀行で“他行宛”の振込手数料が引き下げられます。メガバ […]
【NEWS】令和元年or令和1年(法務局2019年4月24日)
申請書の記載は,下記のとおり,令和1年でよいそうです。ExcelやWordなどで自動的に表示される「令和1年」を「令和元年」と記載しないといけないと思っておりましたが,どうやら,「令和1年」で記載すべきとのことです。 […]
Excelで「令和元年●月●日」と表示する方法(2)TEXT関数
司法書士業務(法律関係職全般に該当しますが…)では,令和元年を令和1年と記載してはいけないことになっています。 そして,Excelの日付表示が令和に対応するとのことですが,Excel上で,「令和元年●月●日」と表示さ […]
Excelで「令和元年●月●日」と表示する方法(1)書式設定
司法書士業務(法律関係職全般に該当しますが…)では,令和元年を令和1年と記載してはいけないことになっています。 そして,Excelの日付表示が令和に対応するとのことですが,Excel上で,「令和元年●月●日」と表示さ […]
誤字俗字・正字とMJ文字情報(IPAmj明朝フォント)
私が司法書士実務を始めた頃は,「俗字」等の外字を頑張って作成していましたが,今は,そのようなことをすることは,なくなったようですね。 ■ 誤字俗字・正字とMJ文字情報(IPAmj明朝フォント) ■他のブログを見る ■当ブ […]
伊藤塾●蛭町先生●平成28年度「書式の出題論点を予想する」講義
伊藤塾の蛭町先生の平成28年度「書式の出題論点を予想する」講義の紹介です。 受験生時代だけでなく,実務についてからも,非常に役に立つ無料公開講座です。 ■他のブログを見る ■当ブログを応援する ☆にほんブログ村:司法書士 […]
不動産の評価通知・評価証明書の取得について
不動産の評価通知・評価証明書の取得について,愛知県内の取扱につき,まとめました。 職務上請求書【評価証明書・評価通知書】 ■他のブログを見る ☆にほんブログ村:司法書士試験 司法書士 借金・借金苦 ★人気ブログランキング […]
旧民法の相続登記(1)
昔、私の曽祖父は昭和20年に亡くなったようですが、曽祖父名義の土地建物の相続登記は可能でしょうか? 可能です。もっとも、明治31年7月16日から昭和22年5月2日以前に亡くなっている方の相続登記は、下記のとおり現在の民法 […]
相続登記《被相続人の同一性を証する書面》
相続登記の添付書類として必要な「被相続人の同一性を証する書面」について、まとめました。 司法書士試験の択一では、相続登記の添付書類として必要な「被相続人の同一性を証する書面」については、問われることはなかったと思いま […]