借金問題

NEWS
【NEWS】コロナ解雇が増えて、司法書士試験はどうなる?

 これから大きな不景気がやってくるのでしょうか?  不景気になると、資格試験が人気になるらしいですが、司法書士試験ではどうでしょうか?  最近は、全くと言っていいほど、人気のない司法書士試験。少しぐらい人気を取り戻して、 […]

続きを読む
司法書士業務
債務整理の道標004~商工ローン問題

目次【クレサラと債務整理の歴史04】 第1 クレサラと債務整理の歴史 1.債務整理の道標について 2.今回はどんな話? 第2 平成10年頃から平成11年頃 1.大手貸金業者の株式上場 2.不動産担保ローンが積極的に利用さ […]

続きを読む
司法書士業務
債務整理の道標003~クレサラの全盛期の到来

目次【クレサラと債務整理の歴史03】 第1 クレサラと債務整理の歴史 1.債務整理の道標について 2.今回はどんな話? 第2 平成2年頃から平成10年頃 1.第二次クレサラパニック 2.あらゆるところに「無人契約機」が設 […]

続きを読む
司法書士業務
債務整理の道標002~旧貸金業法と「みなし弁済」

目次【クレサラと債務整理の歴史02】 第1 クレサラと債務整理の歴史 1.債務整理の道標について 2.何のために昔の話をするのか? 第2 昭和57年頃から平成2年頃 1.多重債務問題(サラ金問題)が社会問題に 2.旧貸金 […]

続きを読む
司法書士業務
債務整理の道標001~昭和のサラ金と取立て

目次【クレサラと債務整理の歴史01】 第1 クレサラと債務整理の歴史 1.債務整理の道標について 2.何のために昔の話をするのか? 3.利息制限法、出資法、貸金業法 第2 昭和30年頃から昭和57年頃 1.クレサラってい […]

続きを読む
NEWS
【NEWS】住宅ローン減税の見直し

 今までは、一定以上の収入がある人には、かなりお得だった住宅ローン減税ですが、どうやら、住宅ローン減税の見直しを進めるようです。  簡易的に試算をすると、3000万円の住宅ローンを組んでいる人は、年間で約15万円ほどの増 […]

続きを読む
NEWS
【NEWS】セディナがSMBCファイナンスサービスを吸収合併し商号変更しSMBCファイナンスサービスに

 令和2年7月1日に株式会社セディナを存続会社とし,SMBCファイナンスサービス株式会社を消滅会社として吸収合併し,株式会社セディナから商号変更しSMBCファイナンスサービス株式会社になるようです。  したがって,債務整 […]

続きを読む
NEWS
【NEWS】「借金一本化詐欺」のカラクリ

 これは,おまとめローン(借金一本化)詐欺であり,いわゆるクレジットカードの現金化の手口を利用した詐欺ですね。「おまとめローン」は,まともな金融機関の商品にもありますが,このようなヤミ金等の無登録貸金業者には十分気をつけ […]

続きを読む
借金問題
ボロクソに言わないと伝わらない

 上記は,【個人信用情報(ブラックリスト)】のページを更新しているときに作成したQ&Aです。実際に,このやりとりは過去に何度も行っています。  ここまで,ボロクソに言わないと,子どもを大事にしすぎる親には,伝わら […]

続きを読む
借金問題
【NEWS】令和2年5月の企業倒産数が56年ぶり低水準に

 新型コロナウイルスの影響で,債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払金・消滅時効)をするための費用すら捻出できずに,そのまま放置に至っている事案も多いと思います。債務整理をするにも,ある程度のお金は必要です。現預金 […]

続きを読む