商業登記
【NEWS】NHK党/政治家女子48党の党首交代について
司法書士業界で、話題になっている事件。 どっちが正しいかどうかは、証拠が表に出てきていない以上はわからないのですが、私としては、この事件をきっかけに商業・法人登記の添付書面の厳格化をした方がよいと思います。 不動産登記の […]
【NEWS】商業登記の公告証明書がネット官報で可能に
上記の法務省ホームページに掲載されましたとおり、商業・法人登記申請の添付書面情報に係る電子証明書が追加されたことに伴い、オンラインによる商業・法人登記申請に「公告をしたことを証する書面に代わるべき情報」として、インターネ […]
【NEWS】申請用総合ソフトのバージョンアップ(7.8A→7.9A)で申請書様式の一部の更新
「今回のバージョンアップでは、申請書様式の一部の更新を行う」とのことですが、具体的にどのような様式の更新を行っているのか気になるところです。
【NEWS】登記・供託オンライン申請システム「登記ねっと 供託ねっと」のトップページがリニューアル
いつの間にか、登記・供託オンライン申請システム「登記ねっと 供託ねっと」のトップページがリニューアルしていました。 ただ、このトップページをみると、一般の方が、“登記申請は「申請用総合ソフト」をダウンロードすれば簡単にで […]
【法改正】外国会社の商業登記事務の取扱いについて(通知)〔令和4年6月24日付法務省民商第307号〕
【法改正】外国会社の商業登記事務の取扱いについて(通知)〔令和4年6月24日付法務省民商第307号〕 ★「相続登記の費用」「相続登記の手続きの流れ」は、【「相続登記」の窓口】へ ★「未来につなぐ相続登記ー法務省」へ 1 […]
【法改正】株式会社の発起設立の登記の申請書に添付すべき会社法第34条第1項の規定による払込みがあったことを証する書面の払込みの時期について(通知)〔令和4年6月13 日付法務省民商第286 号〕
【法改正】株式会社の発起設立の登記の申請書に添付すべき会社法第34条第1項の規定による払込みがあったことを証する書面の払込みの時期について(通知)〔令和4年6月13 日付法務省民商第286 号〕 ★「相続登記の費用」「相 […]
【NEWS】実質的支配者情報一覧の写しの取扱いについて(お知らせとお願い)
1 実質的支配者情報一覧の写しの本人確認書類への該当性 実質的支配者情報一覧の写しについては、「(商号)」及び「(本店)」欄の記載があることをもって、犯収法施行規則第7条第2号ロに規定する「当該法人の名称及び本店又は主 […]
【NEWS】ネット登記、住所非表示へ 会社代表らのプライバシー保護(時事通信社)
本件改正案は、「「登記情報提供サービス」について、会社代表者らの住所を原則非表示とする」案ですが、会社代表者らの住所が非表示である場合には、下記のように問題になると考えられる。 ①重要な取引では、「会社の代表者であるA […]
【令和4年1月31日運用開始】法人の実質的支配者情報一覧
つい、先日、令和4年1月31日に「法人の実質的支配者情報一覧」運用が開始されました。 とある案件で、「法人の実質的支配者情報一覧」が使えそうだったので、条件を確認したのですが、これは持分会社では使えないのですね。 持分会 […]