【NEWS】4月から「年金手帳」が廃止!手帳は処分していい?本人確認資料として使える?
気になるのは、「年金手帳」をそのまま「本人確認の書類」として使えるか否かということと、「基礎年金番号通知書」を「本人確認の書類」として使えるか否かということ。 おそらく、「年金手帳」は、そのまま(要件を満たす年金手帳であ […]
【NEWS】登記情報提供サービスが土日や平日夜間に利用可能に!(※令和4年10月1日から)
ようやく、登記情報提供サービスが土日や平日夜間に利用可能になるようです。 もっとも、24時間365日利用可能になるのではなく、「平日午前8時30分から午後11時まで、土日祝日午前8時30分から午後6時まで、令和4年10月 […]
【法改正】令和4年度税制改正に係る「所得税法等の一部を改正する法律」
令和4年度税制改正に係る「所得税法等の一部を改正する法律」の成立により、登録免許税の計算が変わります。 特に、気をつけなければならないことは、①住宅用家屋の要件の変更と②相続登記の登録免許税の免税措置についてのようで […]
【NEWS】ネット登記、住所非表示へ 会社代表らのプライバシー保護(時事通信社)
本件改正案は、「「登記情報提供サービス」について、会社代表者らの住所を原則非表示とする」案ですが、会社代表者らの住所が非表示である場合には、下記のように問題になると考えられる。 ①重要な取引では、「会社の代表者であるA […]
【NEWS】借金60万円を5万円しか返済せず、地裁手続きに出頭しなかった男を逮捕(読売新聞)
最近は逮捕される事例もそこそこ出てきているように思います。 実際にお金がなかったら返せませんが、財産開示手続には、協力しなければなりません。
【法改正】「民法(親子法制)等の改正に関する要綱案」(令和4年2月1日)
「民法(親子法制)等の改正に関する要綱案」の記事です。 下記のような改正があるようです。 第1 懲戒権に関する規定の見直し 第2 嫡出の推定の見直し及び女性に係る再婚禁止期間の廃止 第3 嫡出否認制度に関する規律の見直し […]
【法改正】法制審議会民法(親子法制)部会第25回(令和4年2月1日開催)
「民法(親子法制)等の改正に関する要綱案(案)」の記事です。 下記のような改正があるようです。 第1 懲戒権に関する規定の見直し 第2 嫡出の推定の見直し及び女性に係る再婚禁止期間の廃止 第3 嫡出否認制度に関する規律の […]
【法改正】「民事訴訟法(IT化関係)等の改正に関する要綱案」(令和4年1月28日)
「民事訴訟法(IT化関係)等の改正に関する要綱案」の記事です。 この改正の一番大きなポイントは、「訴訟代理人は、委任を受けた事件については、インターネットを用いてする申立て等によらなければならない」とされる点です。 つま […]
【NEWS】所有者不明土地:災害関連施設や再生可能エネルギーの発電施設なども整備可能に(NHK)
「相続登記」「相続登記義務化」「所有者不明土地」に関するニュースです。 【利用する条件が緩和され防災倉庫などの災害関連施設や再生可能エネルギーの発電施設なども整備できるようになる】とのことですが、これからは電力会社等 […]
【令和4年1月31日運用開始】法人の実質的支配者情報一覧
つい、先日、令和4年1月31日に「法人の実質的支配者情報一覧」運用が開始されました。 とある案件で、「法人の実質的支配者情報一覧」が使えそうだったので、条件を確認したのですが、これは持分会社では使えないのですね。 持分会 […]