司法書士業務
債務整理の道標008~債務整理の初回相談の方法02

目次【債務整理の初回相談の方法02】 第1 債務整理の初回相談の方法 1.債務整理の道標について 2.今回はどんな話? 第2 債務整理の種類と選択方法の基準 1.任意整理とは、任意整理を選ぶ基準 (1)任意整理とは (2 […]

続きを読む
判例・裁判例
【判例】契約上の債務の履行を求めるための訴訟の提起等に係る弁護士報酬を債務不履行に基づく損害賠償として請求することはできない(最三小判令和3年1月22日)

目次【最三小判令和3年1月22日】 判事事項  土地の売買契約の買主は売主に対し当該土地の引渡しや所有権移転登記手続をすべき債務の履行を求めるための訴訟の提起等に係る弁護士報酬を債務不履行に基づく損害賠償として請求するこ […]

続きを読む
NEWS
【法令等の改正】不動産登記規則等の一部を改正する省令案の概要に関する意見募集

司法書士の一般的な業務で係るのは、下記の2点くらいだろうか。 法定相続情報一覧図の保管及び法定相続情報一覧図の写しの交付の申出書への記名押印(規則第247条第3項関係)の「押印の廃止」 法定相続情報一覧図の保管及び法定相 […]

続きを読む
NEWS
【NEWS】日司連公的個人認証有効性確認システム

 司法書士が依頼者のマイナンバーカードの電子証明書の有効性を確認できる,業界初「日司連公的個人認証有効性確認システム」を構築しましたとのことです。もっとも、具体的に、どのように利用できるかが、現時点では、判明しません。

続きを読む
NEWS
【NEWS】離婚後の養育費、民法に請求権明記検討

 財産分与や養育費の規定を新たに定めることも大事ですが、どちらかというと、執行の問題が多いような。もちろん、養育費等を支払う側の弁済資力が十分ではないことも多いので、執行の問題が解消されても、実質的に回収可能ではないこと […]

続きを読む
NEWS
【NEWS】民法の嫡出推定見直し「無戸籍」解消へ中間試案

嫡出推定(民法772条)の見直し案は下記のとおりのようです。 DNA検査による親子の確認をできるようになればよいとの意見も多いですが、そこまでは、決まらなかったようです。

続きを読む
NEWS
【法令等の改正】「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案」

続きを読む
NEWS
【法令等の改正】債務名義を有する債権者が裁判所に申立てをし,登記所から債務者が所有権の登記名義人である不動産等に関する情報を取得することができる制度

 「債務名義を有する債権者が裁判所に申立てをし,登記所から債務者が所有権の登記名義人である不動産等に関する情報を取得することができる制度」は、最初は、全国の法務局で利用できるのではなく、東京法務局でのみ利用できるようです […]

続きを読む
司法書士業務
債務整理の道標007~債務整理の初回相談の方法01

目次【債務整理の初回相談の方法01】 第1 債務整理の初回相談の方法 1.債務整理の道標について 2.今回はどんな話? 第2 相談者に用意してもらう書類など 1.相談者に適切なアドバイスをするには 2.相談者に用意をして […]

続きを読む
司法書士業務
債務整理の道標006~平成16年判決・平成18年貸金業法改正(総量規制等)・クレディアの再生・武富士の破産

目次【クレサラと債務整理の歴史06】 第1 クレサラと債務整理の歴史 1.債務整理の道標について 2.今回はどんな話? 第2 最二小判平成16年2月20日 1.「みなし弁済」を認めない判決 2.天引きされた利息には、「み […]

続きを読む