2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 司法書士中嶋剛士 NEWS 【NEWS】固定資産税における現に所有している者の申告制度について 相続案件で未登記建物がある場合には、未登記建物を相続した相続人に「固定資産現所有者申告書」を渡さないと、未登記建物については、いつまでも被相続人名義で固定資産税の請求書が来ることがあり、クレームのもとになります。気をつ […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 司法書士中嶋剛士 不動産登記 【通達】令和2年6月24日法務省民二第436号(法務局遺言保管制度と登記実務) 目次【令和2年6月24日法務省民二第436号】 第1 通達 「法務局における遺言書の保管等に関する法律の施行に伴う不動産登記事務の取扱いについて(通知)」 第2 私見・まとめ (1)法務局遺言保管制度の遺言による登記は「 […]
2020年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月17日 司法書士中嶋剛士 NEWS 【NEWS】登記申請を義務化・土地の所有権を放棄可能化,自民党提言へ 法制審議会で,「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)等の改正に関する中間試案」が取りまとめられたのは,令和元年12月3日…それなのに自民党が今から提言というのはどういうことなんでしょうか。もしかしたら,現在の中間試 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月15日 司法書士中嶋剛士 不動産登記 【試験】【実務】配偶者居住権について(その3) HPの改修を機に,「配偶者居住権」の記事を新しく作成し直しました。本日は,普通の「配偶者居住権」ではなく,「配偶者短期居住権」でもなく,「配偶者居住権の登記」です。 さて,繰り返しになりますが,「配偶者居住権の登記」 […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 司法書士中嶋剛士 不動産登記 【試験】【実務】配偶者居住権について(その2) HPの改修を機に,「配偶者居住権」の記事を新しく作成し直しました。本日は,普通の配偶者居住権ではなく,「配偶者短期居住権」です。 ところで,「配偶者居住権」と「配偶者短期居住権」という名称はややこしいですよね。法制審 […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年6月11日 司法書士中嶋剛士 不動産登記 【試験】【実務】配偶者居住権について(その1) HPの改修を機に,「配偶者居住権」の記事を新しく作成し直しました。本日は,普通の配偶者居住権です。「配偶者短期居住権」ではありません。 実務上の論点はもちろんのこと,試験上も役に立つ「Q&A」方式で書いており […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 司法書士中嶋剛士 NEWS 【実務】【試験】【第7回】配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕 目次 配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕が出たので,「配偶者居住権の窓口」の更新をしていきます。 本日は,第7回目の最終回となります(「第1回目」「第2回目」「第3回目」「第4回目」 […]
2020年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年4月22日 司法書士中嶋剛士 NEWS 【実務】【試験】【第6回】配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕 目次 配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕が出たので,「配偶者居住権の窓口」の更新をしていきます。 本日は,第6回目となります(「第1回目」「第2回目」「第3回目」「第4回目」「第5回 […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 司法書士中嶋剛士 NEWS 【実務】【試験】【第5回】配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕 目次 配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕が出たので,「配偶者居住権の窓口」の更新をしていきます。 本日は,第5回目となります(「第1回目」「第2回目」「第3回目」「第4回目」)。 […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 司法書士中嶋剛士 NEWS 【実務】【試験】【第4回】配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕 目次 配偶者居住権関係通達〔令和2年3月30日付法務省 民二第324 号〕が出たので,「配偶者居住権の窓口」の更新をしていきます。 本日は,第4回目となります(「第1回目」「第2回目」「第3回目」)。 実務上,これ […]